🎀ヒッポとお金(料金) 第2弾。前回はリアル過ぎて大反響をいただきました。フェロウにまつわるお金のことも🎀
この記事でも引き続き、ヒッポの料金について考えていきます。本当に個人的な考えに基づいています。正直、推測も多く、実際は違うのかもしれません。いちメンバーの感じた通り、調べたことを文章にしています。
出来れば以下の記事とセットで読んでいただきたいです。
この記事を読んでいただきたい方
- ヒッポの料金が高いと感じる
- ヒッポの料金が安いのか疑問
- 儲け主義なのではないかと疑っている
- ヒッポの組織の仕組みが知りたい
ヒッポに支払う料金について分かること
しつこいですが、私はいちメンバーなので詳しいことは知りません。が、1年間ヒッポに在籍して、多分こうなのではないかと感じたり、実際フェロウに聞いてみたりしたことを元にまとめていきます。
月会費の55%はフェロウに支払われている
フェロウも仕事として成り立つよう取り分があるようです。はじめて聞いたときは当然だよね。慈善事業ではないわけなので・・・と思いました。
が、どのフェロウに聞いても「儲からないよ」「結構厳しい」「持ち出しもある」とおっしゃるのですよ。
というのも、その取り分の中から、ファミリー活動の運営費(会場費やスピーカーなどの設備代、チラシ作成など)を賄っているようなのです。更に! フェロウミーティングやイベントなどに参加する交通費、食費などもばかにならなそうです。
となると、実際にフェロウの手元にはあまり残らないのでは?? と思ったりしました。メンバー数が多いファミリー(集団)だったら儲かるのかな? と思ったりしましたが、昔からのフェロウ曰く「今は難しい」とのこと。割合が変わったのかもしれません。
2021.1.5 フェロウに関する口コミを発見し、パーセンテージが分かりました。
2021年現在は変わっているかもしれませんが、具体的な数字が出ていたので本文も修正いたしました。
マテリアルセットについてはフェロウには1円も支払われていない
全く。1円もフェロウさんには支払われないとのことです。月で賄われない部分を少しでもフェロウに渡してほしい! と思ってしまいます。(それくらいフェロウはどの方も一生懸命な印象です)
ちなみに、フェロウはがつがつマテリアルセットの追加購入を勧めてくることはありません。(元営業職の私としては不安になるくらいでした。私のファミリーのフェロウさんの人柄も有るかもしれませんけど)
でも、前向きに検討しているのであれば入会は少しでも早い方が良かったと感じています。
2020.12.11 入会について記事を書きました
事務局の運営費や国際交流費用、イベント料金
ヒッポの留学やホームステイの料金は他に比べると高いと他のサイトで読んだことがあります。真偽は定かでありませんし、感じ方には個人差があります。がホームステイでいえば10歳の歳から子供1人で参加できるプログラムがあります。引率はもちろん、安全を守るためにかかる費用があると思います。
また、2020年コロナ禍でも国内でオンラインはじめ合宿やイベントが行われていました。(もちろん、状況に合わせて) 海外に行くことだけがヒッポのイベントではありません。いつでも交流再開が出来るようにパイプをつなぐ必要もあると思います。
トータル的に見ても、素人が考えても潤沢に利益を出している団体という印象は持てませんでした。
この記事のまとめ・運営に必要な料金(費用)設定されている印象
もちろん、入会金、月会費、マテリアルセット代金・・・と習い事として考えれば、けして安くはない料金であり、費用だと思います。が、ヒッポという組織の運営には必要なお金でしたね。
実際、活動をしていると途中から私は「この金額安くない?? 成り立ってるの?? やっていけてるの??」と思うようになりました。
(私は今までの人生で大金を語学の習い事に支払っているため、少しマヒしてます🤣)
でもそれは、ヒッポが「一般財団法人」であり非営利団体であることが関係しているのでしょうね。
2020.11.24 調べてまとめてみました。今回の記事は私がまだ、一般財団法人が何たるかをきちんと理解していないで書いたものです。ご了承ください。
もちろん、大切なことはヒッポが儲ける儲けないというより、自分が支払った料金以上の価値を感じられるかです。納得して取り組み言語習得できれば良い訳です。これについてはまた別の機会に。
次回は、ヒッポに限らず、「習い事にはお金がかかる」について考えてみようと思います。